「赤ちゃん育児WEB」妊娠・出産・育児など、赤ちゃんのための総合情報サイト
赤ちゃん・育児の情報サイト 赤ちゃん育児WEB
赤ちゃん育児WEB トップ
妊娠するまでに
知っておきたいこと
お出かけとお祝い
妊娠中の過ごし方
しつけ
出産直前と直後
入園準備
赤ちゃんの成長
出産後の家計のやりくり
健康について
将来に向けて保険を
考えてみましょう
赤ちゃん育児WEBトップ > 赤ちゃんの成長

赤ちゃんの成長

赤ちゃんの成長と必需品
0ヶ月
生まれてから1ヶ月で体重が約1kg増えるこの時期は、一日のほとんどを寝てすごし、オムツが汚れたときやお腹がすいたときに泣いて知らせてくれます。体重は1日約30gずつ増えます。視力はまだ弱く、30cm離れたところがぼんやり見える程度ですが、聴覚は敏感で、周囲の声や音がよく聞こえています。全身を「胎脂」という膜で覆われていますが、やがて剥げ落ち、生後2〜3日に、皮膚や白目に見られる黄疸も1週間くらいで目立たなくなります。頭の骨がまだ骨と骨の間にすき間があり、頭のてっぺんがぺこぺこしている。おしりや背中に「蒙古斑」と呼ばれるあざが日本人の赤ちゃんのほとんどに見られます。手のひらに触れると反射的に握ったり、頬をつつくと口をひらいたりと、新生児特有の原始反射が見られます。くしゃみやしゃっくりも多く見られますが、心配する必要はありません。
この時期に必要なもの
肌着・洋服・バスセット・オムツセット・授乳セット・お食事セット・赤ちゃん用寝具・ベビーカー・抱っこひも・マザーズバッグ

1ヶ月
目覚めている時間が増え、1日に何回かは30分くらいは起きていられるようになります。昼夜の区別がまだありません。運動機能も日に日に発達し、手足をばたつかせる力が強くなり、手を握る力も強くなってきます。母乳のみの赤ちゃんは、この時期便の回数が減ることもありますが、機嫌がよく、やわらかい便がまとまって出るようであれば心配は要りません。視力も上がってきて、動いているものを目で追うようになります。機嫌がよいときは笑顔を見せ、声を出すようになります。
この時期に必要なもの
動くものを目で追い始めるので、ベットメリーやモビールを赤ちゃんの目に入る位置に取り付けてあげましょう。

2ヶ月
昼夜の区別が出来るようになり、昼間起きている時間が長くなり、夜まとまった時間寝てくれるようになります。深夜の授乳も減り、ママにとってはほっとする時期です。両目の焦点が合ってきて、人の顔をじいっと見たり、「アー」とか「ウー」とか、声を出しはじめます。あやすと声を上げて笑ったり、ますますかわいくなってきます。赤や青などのはっきりした色に反応するようになり、目の前に物を近づけると、瞬きをする「瞬目反応」も見られるようになります。この頃から指しゃぶりを始める赤ちゃんも多くなります
この時期に必要なもの
はっきりした色や、音に敏感に反応するようになるので、きれいな色の、音がするおもちゃなどを用意してあげましょう。

3ヶ月
体重は出生時の2倍になり、首が座ってきます。うつぶせに寝かせると、首を持げる時間が長くなります。首が座り、周囲が見渡せるようになると、赤ちゃんの好奇心は旺盛になります。人見知りが出てくるのも顔の区別がつき始めるこの頃からです。
どこの時期に必要なもの
目に入ったものに手を伸ばしつかんだりしはじめるので、ベビージムなど、触って遊べるものを用意しましょう。

4ヶ月
寝返りが出来始めるのがこの頃から。動きも活発になってきて、何でも口に入れようとするので、目が離せません。これまではオムツが汚れた、お腹がすいたなどの生理的に泣くのに加え、この頃から感情が入った「甘え泣き」「ぐずり泣き」なども始まります。嬉しい、怖い、甘えたいなど、感情が豊かになってきます。
この時期に必要なもの
握る力がついてくるので、手に持って遊べるおもちゃを用意しましょう。何でも口に入れるので安全なものを選びましょう。

5ヶ月
昼寝も、午前中に1〜2時間、午後に2時間程度、決まった時間に出来るようになってきます。寝返りができない赤ちゃんも、ママが手を貸してあげると上手に出来るようになります。寝返りが出来ないままお座りが出来るようになる赤ちゃんもいますので、人それぞれ、気にしないようにしましょう。本格的な人見知りが始まる時期で、色々なものに興味津々。手の届く所に、タバコ、ボタン電池、薬など、中毒を起こしたり、飲み込んでしまうようなものは絶対におかないようにしましょう。
この時期に必要なもの
おもちゃを取ろうとして、一生懸命に寝返りをしたり、うつ伏せから足で蹴って前に進もうとしたりします。近くに置いて興味をもつようなおもちゃを用意しましょう。

6ヶ月
大きな子と小さな子の体重差は2kgくらいに広がります。また、前歯が2本生えてくる子や生えない子など、赤ちゃんの成長は人それぞれなので気にしないようにしましょう。物を両手でつかみ、右手から左手に持ち替えるなど、器用な動きが出来るようになります。お座りできる時間も少しずつ延びてきます。
この時期に必要なもの
安定してお座りが出来るようになってくると、両手でおもちゃを持って遊べるようになります。ガラガラなど、音が鳴って動きがあるものを用意しましょう。

7ヶ月〜9ヶ月
お座りが上手に出来るようになり、ハイハイやつかまり立ちなど、色々なことが出来るようになります。記憶力が増し、手先も器用になってきます。
この時期に必要なもの
ボールや動くおもちゃなど、ハイハイで活発に動くのを促すようなおもちゃや、積み木やブロック、舐めても大丈夫な絵本などもこの頃に用意すると良いでしょう

10ヶ月〜1歳
体重はそのままで身長が伸び、赤ちゃん体型から幼児体型に移行する時期です。ハイハイする子、しない子、つかまり立ちする子、しない子、伝い歩きする子、しない子と、さまざまですが、とにかく活発に動く時期です。家電製品のボタンを押したり、物をつっこんだり、ママは目が離せません。言葉の理解も進み、喜怒哀楽がはっきりしてきます。
この時期に必要なもの
1人遊びが出来るようになってくるので、スイッチを押したり、ねじを回したり、引っ張り出したり、家電製品などにするいたずらが思いっきりできるようなおもちゃを用意してあげましょう。

1歳半
ほとんどの赤ちゃんが歩けるようになります。自我が強くなり嫌なものは嫌と主張を始めます。また、自分の思いが伝わらないときにかんしゃくを起こしたりします。いい事と悪いことの区別だけをはっきりと伝え、やりたいことはできるだけ自分でやらせてください。食事、トイレなどのしつけも、その子に合わせて気長にやりましょう。子どもによって成長のスピードが違うことを忘れないようにしましょう。
この時期に必要なもの
よちよち歩きながら押していける「ウォーカー」やごっこ遊びを始める時期なのでごっこ遊びセットなど。音楽にも興味を示す時期なので音楽に合わせて体を動かして遊べるようなものを用意すると良いでしょう。

2歳
走ったり跳んだりと、動きがますます活発になってきます。外遊びが好きになってきます。
この時期に必要なもの
ごっこ遊びや積み木など、じっくり集中して遊べるおもちゃを用意しましょう。

3歳
大人を観察し、上手にまねが出来るようになります。
この時期に必要なもの
ごっこ遊びや積み木・ブロックなど、頭を使うおもちゃを用意してあげましょう。

4歳
友達との係わり合いが深まります。悪い言葉を覚える時期ですが、成長過程のひとつとしてあまり深刻に考えないようにしましょう。感情が豊かになり、友達を思いやる心や、逆に喧嘩も多くなります。頭ごなしに叱らないで、落ち着いたところで「どうしてなの?」と優しく聞いてあげてください。「どうして?」「なぜ?」が増えてくる時期なので、一緒に考える姿勢で対応しましょう。
この時期に必要なもの
みんなで遊べるゲームやお絵かきグッズなど。

5歳〜6歳
文字に興味が出てきて、自分の名前がひらがなで書けるようになってきます。
この時期に必要なもの
知育おもちゃや教材、積み木、ブロックなど、楽しみながら少しずつ頭の中に入って行くようなものを選んで下さい。

そろえておきたいウェア
0ヶ月〜3ヶ月
新生児用肌着
6〜7枚 ミルクをもどしたり、ウンチがもれたりで汚れやすいので多めに用意しましょう。
半そでボディスーツ
3枚 かぶるタイプの肌着。
ベビードレス
2〜3枚 脱ぎ着が容易なシンプルなものを選びましょう。
兼用ドレス
2〜3枚 股のスナップがとめかえでカバーオール風にもなるものが長く着られて便利。
ロンパース・カバーオール
2〜3枚 全身をすっぽり包むつなぎタイプ。動いてもお腹が出ないので安心です。
新生児用オムツカバー
5〜6枚 ウンチがもれやすいので多めに用意しましょう。
スタイ
3枚 2ヶ月過ぎたあたりから大量によだれが出るようになります。
アフガン
1枚 「おくるみ」とも呼ばれる赤ちゃんを包む正方形の布のこと。寒さ対策に。
帽子
1〜2枚 日よけや防寒など、季節に合わせて用意してください。
  
4ヶ月〜6ヶ月
肌着
5〜6枚 首が座って寝返りできるようになってくるので、すばやく着せられるかぶるタイプのものを用意しましょう。
半そでボディースーツ
3〜4枚 かぶるタイプの肌着。柄付きにすると下着に見えないので、夏場はこれ1枚で大丈夫です。
ロンパース・カバーオール
2〜3枚 全身をすっぽり包むつなぎタイプ。動いてもお腹が出ないので安心です。
オムツカバー
5〜6枚 動きが活発になってくるのでオムツをしっかりカバーできるタイプを用意してください。
スタイ
5〜6枚 離乳食も始まるので汚れに強い食事用、吸収性の高いよだれ用と使い分けてください。
コート・ベスト・帽子
各1〜2枚 日よけや防寒など、季節に合わせて用意してください。

7ヶ月〜1歳
肌着
6〜7枚 なかなかじっとしていない時期ですので、Tシャツとパンツなど着替えが簡単なセパレートタイプを用意しましょう。
オムツカバー
5〜6枚 つかまり立ちが始まるので、立ったまま履かせられるパンツタイプのものを用意しましょう。
半そでシャツ・長袖シャツ・トレーナー
4〜5枚 離乳食などで汚すことが多いので多めに用意しましょう。着替えやすいように首周りにスナップがついたものを選びましょう。
パンツ・スカート・ワンピース
4〜5枚 ハイハイ・つかまり立ちの時期は、ひざを守る長ズボンをおすすめします。
ロンパース・カバーオール
4〜5枚 全身をすっぽり包むつなぎタイプ。動いてもお腹が出ないので安心です。
スタイ
5〜6枚 よだれが多いので、1日何枚も使います。
靴下
2〜3足 靴を履くときの必需品。室内はすべるので裸足のほうが良いでしょう。
ベビーシューズ
1足 赤ちゃんの足に合わせたものを用意しましょう。

1歳〜2歳
肌着
6〜7枚 トイレトレーニングが始まったら、パンツは多めに用意しましょう。
半そでシャツ・長袖シャツ・トレーナー
8〜10枚 外遊びも増え、泥や汗で一日に何回も着替えることに。洗濯に強いものを用意しましょう。
パンツ・スカート・ワンピース
8〜10枚 外遊びで汚すことが多い時期。多めに用意しましょう。
ベスト・上着
2〜3枚 気温の変化に応じて簡単に調節できるものを用意しましょう。
靴下
5〜6足 靴を履くときの必需品。
ベビーシューズ
2〜3足 小さくなった靴は、足の成長に悪影響を及ぼします。サイズにあったものを用意しましょう。


-おすすめサイト-
妊娠5ヶ月ベビー用品

赤ちゃん育児WEB トップ妊娠するまでに知っておきたいことお出かけとお祝い妊娠中の過ごし方しつけ出産直前と直後
入園準備赤ちゃんの成長出産後の家計のやりくり健康について将来に向けて保険を考えてみましょう

サイトマッププライバシーポリシー

赤ちゃん育児WEB www.akachn-ikuji.com
(c)Copyright Pencil Co.,Ltd. All right reserved.